◆反射神経に頼らないために『次の場面』を予測すること。

ROの支援は、シビアに咄嗟の判断をしなくてはいけない、難しいアクションゲームです。
ROの狩りを単調という人も居ますが、これだけ様々なスキルと状況を突きつけられて判断を迫られたら、
わたしには充分、難易度の高いアクションゲームと思えてしまいます。

そんな支援をしていると「もっとわたしの反射神経が良かったら……」という思いが募ります。
だけど、小さいころからの性格はどうしても変わらなくて、つい才能のある人を羨ましく思ってしまったり……。

……という風に羨ましがってばかりもいられないので(笑)、わたしなりにそれを補ってみようと思います。

『危険な場面をはやめに察して、それに驚かない心構えと対処を用意する』。

文章にしてしまえば、とても自然で当たり前のことです。
突然自分に投げられたボールを、無意識にキャッチすることは出来なくても、
「投げるよっ」と言われてからなら、わたしのような運動音痴でもなんとかキャッチすることが出来るように、
支援のなかでも、『危険な状況』をいちはやく見極めることができれば、次の行動に迷うことはありませんよね。


◆『次の場面』を予測するのに、必要なこと。

パーティが危険になる、という状況の裏には、かならずしっかりとした原因があります。
パーティはもともと、その狩場で安全に狩れるように、考えて構成されているものなのです。

わかりやすい原因を挙げると、以下のようになります。

・WizさんがSGの魔方陣の外で詠唱している。 → モンスターがSGでWizさんに流れる。(ノックバック)
・ニブルAIのモンスターに前衛さんがダメージを与えていない → 後衛さんの攻撃と同時に流れる。(AI仕様)
・前衛さんの先行トレインが長い → 合流時にHPが減っている&過剰トレインで戻ってくる。(PT方針の無理)
・近くのPTが大規模トレイン狩りをしている → 1度にモンスターが沢山横沸きする。(狩場の環境)
・タナトス上層の狩りで、執行する者が闇GXを使う → ターゲットリセットで後衛さんに流れる。(敵スキル仕様)

それに対して、あらかじめ詠唱中のWizさんの近くに移動しておいて、モンスターが流れてきた場合に対処したり、
いつも物事をわるい方わるい方へと考えて、その場の対処を『意識』します。
前向きに最高の連携ができた場面を思うのもいいことですが、狩りの間だけは後ろ向きでいたほうが、
こまったときにしっかり対処のできる支援になれると思います。 こういう場合の“後ろ向き”は良いことですよね(笑)。

はじめはその予測も大変ですが、支援で失敗をするたびに『意識』したい状況はわかってきます。
失敗をしたときはしっかりと反省して、また同じような場面で対処を試してみること。
それを繰り返していけば、原因のある危険でおどろくことは、なくなっていくと思います。


◆ほんとうの『横沸き』対策。

最大HPの少ない後衛さんにモンスターが横沸きした場合は、さすがにランダムなもの、予測しきれません。
ですが、『横沸きモンスターから、後衛さんが狙われる可能性』は、普段の位置取りで少なくすることが出来ます。

前衛さんのいるPTでは、いつも守りたい後衛さんの外側を歩くことや、
カーソルが届きやすい近くの位置に立っていることで、たとえヒールの出来ないディレイ中に横沸きされても、
『杖で叩いて』ターゲットを取り返すこともできます。 そういった立ち位置の気遣いも立派な予測のひとつですよね。
小さなことでもこだわってみると、思った以上の成果があったりするものです。


◆状態異常と『キュア & リカバリー』。

状態異常の治療も緊急を要するスキルだと思うので、こちらで詳しく解説します。

まずはじめに、ステータス異常を仕掛けてくるモンスターのことは、
狩りの前にしっかり復習しておくと、ステータス異常を受けたときも“誰が誰に受けたのか”わかりやすくなります。
これをしっかりわかっていれば、外見では異常のわかりづらい暗闇も、しっかり見分けることができます。
そして、『状態異常をかけるモンスターが近付いたとき』と『詠唱バーを出したとき』には、
もう状態異常にさせられても構わない、心構えをしておきましょう。(スキル指定のリングを出しておくような気持ちで。)

『キュア』で治療する沈黙は、ある意味かかったときの効果音が大きく、わかりやすいです。
知っておきたいのは、攻撃を受けてから「…」エモが出るまでのあいだにはもう『キュア』で沈黙を治せるということです。
沈黙攻撃のようすが見えたら、その場で『キュア』をかけてしまう気持ちでいれば少し余裕も生まれよね。

次に『リカバリー』ですが、これは扱う状態異常がスタンや氷結、石化といったデスペナに繋がりやすいものなので、
焦ってしまいがちですけれど、その代わりこの『リカバリー』は、『持続時間』がとても優秀です。

一般的に『リカバリー』には、ヒールのような“瞬間的”なスキルに思われていますが、
実際には“持続時間1.5秒”のような特性を持つスキルなんです。(※秒数は、目安なのでわたしの体感です。)

□□■■■■■■■■□□□□□   =リカバリー持続時間 (本当にこのくらい長いです(笑)。)
□□□□■■■■■■■■■■■   =状態異常エフェクト  =状態異常の発症時間

わたしの推測ですが、『リカバリー』の本当の効果は、
『状態異常の治療』ではなく『状態異常耐性を瞬間だけ100%』にする効果なのかもしれません。

そしてその持続時間が思ったよりも長いので、
詠唱バーが一杯になる直前から、状態異常エフェクト(FD=足元が「がしっ」と凍る時/スタン=星が飛ぶ時)が消えるまでに、
『リカバリー』を唱えられれば、状態異常になるまえにそれを予防してしまうことができます。(※これがセルフリカバリーです)

セルフリカバリーが出来なくても構いません。セルフリカバリーを出来るくらいの早い気持ちでリカバリーを使ってしまいましょう。
フライングの心配なら、持続時間があるので大丈夫です。 リカバリーの扱いも、結局は早めの心構えが大切……ということですね。




≪ Back ≫  Last Update:2007.10.24

inserted by FC2 system